Japan Emergency Media Service
(以降J-EMSという)と称して、防災情報や災害情報など、"今"各地で発生していることを、防災や救急の有資格者が、自動ではなく手動で更新しているアカウントとなります。
・緊急地震速報(推定震度3以上)や地震に関する情報
・海外で発生した規模の大きな地震(遠地地震)に関する情報と、日本への津波の影響についての情報
・海中転落事故や船舶火災、行方不明者などの海上の安全に関する情報
・災害発生時はその被災地域の現在の状況や必要な情報
・自治体が発表する避難情報
・災害時のライフラインや交通機関の情報
・重大事件や大規模火災の発生情報
・弾道ミサイルや武力攻撃などの国民保護に関する情報
・その他緊急性の高い情報
元消防官で救急救命士・防災士や気象の資格を有する者が、各省庁から発表される情報や最新ニュースやライフラインに関する情報などを手動で投稿しています。
各地で起きていることや気象情報、災害情報を早期に知ってもらい、防災や防犯に役立てて欲しいという願いから活動しています。
役立つサイトのリンク